About

イベント概要

「MOTEX Days.2022 -SUMMER-」は
“サイバーセキュリティ”に課題を抱える全てのお客様に向けたイベントです。
コロナ禍によって働き方が一変し、
企業ではDXを推進してニューノーマルな働き方を確立する動きが加速していますが、
一方でそれに便乗した新たなサイバー攻撃が急増し、
“サイバーセキュリティ”はもはや経営課題の1つと言われています。
本イベントでは、今後の“企業IT戦略とサイバーセキュリティ”について一緒に考え、
それに対してMOTEXが解決できるソリューション・サービスをご紹介します。

「MOTEX Days.2022 -SUMMER-」は“サイバーセキュリティ”に課題を抱える全てのお客様に向けたイベントです。
コロナ禍によって働き方が一変し、企業ではDXを推進してニューノーマルな働き方を確立する動きが加速していますが、一方でそれに便乗した新たなサイバー攻撃が急増し、“サイバーセキュリティ”はもはや経営課題の1つと言われています。
本イベントでは、今後の“企業IT戦略とサイバーセキュリティ”について一緒に考え、それに対してMOTEXが解決できるソリューション・サービスをご紹介します。

Speaker

登壇者

  • 株式会社アスタリスク・リサーチ
    OWASP Japan代表
    岡田 良太郎 氏

    企業のセキュリティ実践をサポートする(株)アスタリスク・リサーチ代表。技術サービスのほか、経営チームへのハンズオンや、システムと経営両方の視点からアドバイザリを提供。MOTEX社のセキュリティ啓発活動や、PSIRTの推進にも携わっている。 また、公益活動としてOWASP JapanやHardening Projectのオーガナイザ、総務省サイバー演習CYDER推進委員などを務める。2015年より大前研一学長のビジネスブレークスルー大学で「教養としてのサイバーセキュリティ」講座で教鞭を執る。2021年1月出版の「CISOハンドブック」執筆者の一人。MBA、CISA、CSM。

  • 東洋大学 情報連携学部
    准教授
    満永 拓邦 氏

    博士(情報学)。東洋大学情報連携学部准教授。独立行政法人情報処理推進機構産業サイバーセキュリティセンター専門委員。京都大学大学院情報学研究科修了後、民間企業、JPCERT/CC、東京大学情報学環での勤務を経て現職。サイバー攻撃防御手法の研究やセキュリティ人材育成、AI・DX(デジタルトランスフォーメーション)などの調査研究を行っている。『制御システムセキュリティ入門 : Society 5.0/Industry 4.0時代に向けて社会インフラをいかに守るか』、『はじめて学ぶバイナリ解析』などの監修執筆も行っている。

  • 東北電力株式会社
    ビジネスサポート本部 情報通信部 副部長
    大友 洋一 氏

    東北電力入社後、情報通信業務に従事。2019年~2021年には、電気事業連合会情報通信部長 電力ISAC 事務局長(重要インフラ専門調査会委員)を歴任。2022年より東北電力 本店情報通信部 副部長 (現職)を務める。

  • エムオーテックス株式会社
    代表取締役社長
    宮崎 吉朗

    2000年大阪府立大学大学院卒業後、日本アイ・ビー・エムに入社し営業として勤務。2011年 エムオーテックス入社、副社長兼営業本部長を歴任し、2021年 エムオーテックス代表取締役社長に就任。

  • エムオーテックス株式会社
    プロダクトマネージャー
    中本 琢也

    2004年にエムオーテックスに入社後、開発部門にて自社製品LanScopeシリーズの設計、開発を経験。 2015年に経営企画本部の本部長として、新規事業や海外展開に従事。2017年にMOTEX-CSIRTを構築し、自社のセキュリティを推進。2021年プロダクトマネージャーに就任。

Program

プログラム

14:00~14:05

【ご挨拶】

エムオーテックス株式会社 代表取締役社長 宮崎 吉朗

14:05~14:35

【基調講演】

DX推進と変化するセキュリティリスクへの対応

企業において情報技術を活用した事業変革である DX を推進するためには安心安全なIT基盤の整備が欠かせません。また、国内外で事業継続に影響を与えるセキュリティインシデントが相次いで発生しており、「ランサムウエア(身代金ウイルス)」、「サプライチェーンリスク」、「リモートワーク環境を狙う攻撃」など変化していくセキュリティリスクに継続して対応する重要性が増しています。

本講演では、セキュリティ部署の方のみならず、DX推進部署など様々な方に興味を持っていただけるような最近のセキュリティトピックを紹介しつつ、「事前の備え」、「攻撃者視点」、「BCP」などの観点から企業に求められるセキュリティリスクへの対応について解説します。

東洋大学情報連携学部 准教授 満永 拓邦 氏

14:35~14:55

【ユーザー講演】

環境変化を踏まえた東北電力のサイバーセキュリティの取り組み

東北電力においては電力システム改革の進展や国の法規制化にあわせて電力制御システムのサイバーセキュリティ強化に取り組んできています。さらに、コロナ禍後を見据えた働き方改革やDX/DIを会社全体で推進しており、それらのサイバーセキュリティ確保にも積極的に取り組んでいます。本講演では、環境変化を踏まえた東北電力におけるサイバーセキュリティの取り組み、現状の課題や今後の展望などについてご紹介します。

東北電力株式会社 ビジネスサポート本部 情報通信部 副部長 大友 洋一 氏

14:55~15:15

【MOTEXセッション】

新しいMOTEXが提供するセキュリティ製品・サービス戦略

「総合セキュリティ企業」として新たなスタートを切ったMOTEX。今後MOTEXが目指すセキュリティとサービス戦略をご紹介します。

エムオーテックス株式会社 経営企画本部 本部長 プロダクトマネージャー 中本 琢也

15:25~16:55

【パネルディスカッション】

企業IT戦略とサイバーセキュリティに必要な次の一手とは?

経営課題の1つと言われる「サイバーセキュリティ」と企業成長に不可欠な「企業IT戦略」。この2つをどのように考え、次なる一手をどうすべきか。立場の違う4者が、それぞれの視点から議論します。

<モデレーター>

株式会社アスタリスク・リサーチ OWASP Japan代表 岡田 良太郎 氏
<パネリスト>
東洋大学情報連携学部 准教授 満永 拓邦 氏
東北電力株式会社 ビジネスサポート本部 情報通信部 副部長 大友 洋一 氏
エムオーテックス株式会社 代表取締役社長 宮崎 吉朗

Form

お申し込みフォーム

<個人情報の取り扱いについて> ご入力いただいた個人情報につきましては、個人情報保護法及び弊社ガイドラインに基づき適切に管理いたします。なお、お申込みいただきましたお客様の個人情報は、共催企業および弊社間で共有し、お客様への商品、サービス、キャンペーンおよびイベント/セミナーに関するEメール、ダイレクトメール、電話によるご案内に利用いたします。 当社は、本目的を達成するための業務を、他社に委託することがあります。その場合、該当業務委託先は、個人情報を当社同様に取り扱うよう適切に管理いたします。

事前確認のお願い
※お申し込みいただく前に必ずご確認ください。

Webセミナー開始までに、視聴予定の端末/ネットワーク環境で以下URLにアクセスし、動画が再生され、音声が聞こえるかどうか、必ずご確認ください。

オンラインセミナーへのアクセス手順について

  • 1.セミナーにお申し込みいただくと、ご入力いただいたメールアドレスに、セミナーをご視聴いただくための視聴用URLをお送りいたします。
  • 2.開始時刻前に、視聴用URLへアクセスしてください。定刻通り開始いたしますので、10分前を目安にご参加ください。
  • ※お申込み後、セミナー参加登録のメールが届かない場合は、お手数ですがセミナー事務局(seminar@motex.co.jp)までご連絡ください。